注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ・ブログカナダに関連するブロガー集まれ!! |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No.259
魚紳士の子供を作る会byわしじゃけど
カナダ生活、主にアウトドアを楽しみたい方への有益情報。
私をハワイに連れてって。 2022-04-19 03:19:37
わしじゃけど。
スキーシーズンも終盤。 気が早い連中は、 すでに、ビーチのあるカリブ海や、 ハワイに飛び立っている。 ああぁ、わしもハワイとか行きたい!! スキースクールのスタッフトレーニングも 今週で最後。 シーズン最初、Bumps(コブ)トレーニングで、 すげぇ急斜面に連れていかれて、 流石ウィスラー! 他とは違うぜ! と言うところを見せてくれた。 やはり、最後もBumpsトレーニングで締めたい。 シーズン最後だし、何かするのかと思ってたが、 淡々と進んでくトレーニング。 これで終わりかな?と思ったら、 昼から、急斜面を滑り始めた。 きた!! グループにいた、女性のイントラがもうついていけない。 と脱落した後、 トレーナーの目がキラリ!! 「ついて来い!」 連れていかれたのは。。。 ![]() マジですか!! たしか、ウィスラーの裏マップと言われる、 公式には乗ってないトリプルブラックのコース! その名も「ハワイFive O(ファイブ.オー)」 50℃の斜面と言うことで、 ウィスラーの中でもかなりの急斜面。 裏ガイドブックには、 ![]() 「Don’t Fall(落ちるな)」と書いてある。 そりゃそうじゃ。 死ぬるで。 雪庇が張り出していて、上からはいけないので、 53番のFalls Faceをすこし滑って、 死のトラバース!! これが怖い! 50℃の斜度って想像つかないと思うが、 斜面に立って、山側の肘が斜面に当たるという、 急斜面。 痺れる。 ビビりながらも何とか降りたが、 まともにターンできなかった。 それをみてたトレーナーが、 ああいう状況だと、 ジャンプターンをこういう風にしてね。 って。。。。 いやいや、ジャンプターンは知ってるし、できる。 ただ、怖すぎて、飛べなかったんじゃよ。 今まで、 「スキー場内じゃったら、滑れないところはないよ!」 なんて言ってたが、 ごめんなさい。 降りるので精一杯じゃった。 とてもじゃないが、こうやって滑り降りると、 見本を見せることはできん。 来シーズンの課題じゃな。 ウィスラーでは、うかつにハワイに行きたい! などとは言えない。
芋ならなんでもええじゃろぅがぁ。 2022-04-17 07:08:46
わしじゃけど。
スキースクールの仕事で バンクーバーのリッチな子供たちを週末だけ 教えるプログラムをやっている。 お金持ちの子供だけあって、 それはもうワガママちゃんたち。。。 まぁ、人にもよるが。。。 その中でもとりわけ、扱いにくいのが、 テーンエイジャーの女の子。 母親も毎回、連れてくるたびに、 「うちの子大丈夫?」 「10代の女の子って難しいから。。。」 と気をもんでいる。 この前もランチでポテトチップスが食べたいと言い出し。。。 ![]() フレンチフライも同じポテトじゃけぇ、 それ食ってろ! って言ったら、 ![]() ワガママ盛りのテッサちゃん。 これはポテトじゃねぇ、 「Soggy French Fries(湿気たポテト) なんてポテトじゃないわ!! なんて、しばらくふてくされていたが、 ちょうどポケットの中に日本から持ってきた 森永のラムネがあって、 それを上げたら、大喜びでポテトのことは忘れてくれた。 毎回、仕事後にロッカールームで同僚と 「あの甘やかされたガキどもぉぉぉぉ!!」って 愚痴大会が始まるので、 苦労してるのはわしだけじゃないなと、 ホッとする。
カナダのお土産ならコレ! 2022-04-13 10:23:07
わしじゃけど。
仕事でカナダに留学に来てる生徒を教える事が多いのじゃが、 圧倒的に多いのがヨーロッパからの留学生。 特にドイツが多い。 そんな留学生にいつも、カナダに来て 驚いたことある?って聞くのじゃが、 よく聞くのが、 カナダのエナジーバーのクオリティが高すぎる! ってこと。 え?そうなん? 改めて言われると、確かにスーパーに行ったら、 ![]() ![]() って言うぐらい、品揃えが多い。 カナダ以外の欧米圏に住んだ事がないのでこれってカナダだけって全く気づかなかったぞ。 ![]() これが最高にうまいとのこと。 一度食べたことあるけど、 そんなに美味くなかったぞ。 お土産に大量に買って帰ると、留学生達が言ってた。 日本とカナダを行ったり来たりしてて、 お土産にいつもメープルシロップ買ってたが、 次回からエナジーバーにしてみるか? って、思ってたが… 「おすすめの お菓子が みんなに大不評」 って川柳が思い浮かぶぐらい 味の感覚がずれてきてるので、 やっぱり、やめとこ。
スペランカーより弱いのか? 2022-04-07 09:57:04
わしじゃけど。
先日、雨が降る中、 グローブをはめようとしたら、 ペシっ って指から変な音が聞こえたが、 痛みも無いし、何だろ? と思いながら、仕事続けて2週間。 ![]() これってちょっとホラーじゃよな。 やっぱり、なんかおかしいと思って、 病院に行ったら、 ![]() でも腱が切れてますね。 マレット損傷です。 ん?聞いたこともない怪我の名前。 聞きなれなさすぎて、 めちゃくちゃ怖い感染症かと思って、 思わずググったわ。 ![]() 皆んなから、どうしたの? って聞かれて、 グローブ嵌めようとしたら、 ペシって腱が切れてな… っていうと、 皆んな、え? って言葉から続きが出てこない。 まぁ、タンスの角に小指ぶつけて… よりもレアで、 小指で鼻ほじってたら. ぐらいのレベルなので同情のしょうもない。 ほんま大丈夫か?わしの身体? ドクターは、「パンツを履いてるときに こうなる人もいるよ。」とか言ってたが、 そんな奴、聞いたことないわぁ! マジで自分の弱さに凹んだ。
外転筋を誘拐しろ!! 2022-04-05 10:41:18
わしじゃけど。
今日は久々の休み。 午前中にスキーのトレーニングが入っとるけど、 いつもより朝はゆっくりできるな。 と、天気予報をチェックしたら、 ![]() え? 一晩で57センチも積もったのか? やべぇぇぇぇ! と思ったが時すでに遅し。。。 ゴンドラ乗り場に行くと、 ![]() 先が見えないほどの 長蛇がすでに出来上がってた。 今日は、毎週月曜日恒例のコブトレーニング。 毎回、気力体力を振り絞らねば、ついていけないほど激しいのじゃが、 今回は、57センチも降ったので、 コブがない!! それでも、急斜面を攻めに攻め抜くトレーナー。 「もっと、アブダクトを緊張させて使って!!」 と足を触りながら言ってる。 Abduct=誘拐 この前の誘拐犯の情報提供で知った単語じゃよな? 足を誘拐する。。。そして緊張させる。。。 足を上げるってことなのか? と、なんとなくジェスチャーを理解したつもりでやってたが、 なんで、上げることを誘拐って言うんじゃろ? と不思議に思ってたら、 一緒にトレーニング受けてたカナディアンが、 「Abduct」って何? って質問した。 え?カナディアンでも知らないの? と思ったが、トレーナーが、 「ここの内ももの筋肉だよ! ここの外足を緊張させて、内足を上げないと!」 ええ? 誘拐って意味じゃないの? ググったら、誘拐、または、外転させる って書いてある。 おい!! 昔付き合ってた、香港人の彼女に、 なんで日本人は、ローションが好きなの? って聞かれたことがあって、 え? どういうことって思ったら、 KY(空気読めない)は、カナダでは、 KYローションの略でKYと言うのを知った時の 衝撃を思い出した。 何はともあれ、誘拐をがっちり決めて、 スキーもまた上達したぜ!! 今夜あたり、ローションでオナニーもいいな。 もう、思考が支離滅裂。 |
||||||
|