注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ・ブログカナダに関連するブロガー集まれ!! |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No.259
魚紳士の子供を作る会byわしじゃけど
カナダ生活、主にアウトドアを楽しみたい方への有益情報。
指切れちゃった。どうする? 2022-05-24 01:51:59
わしじゃけど。
ビクトリアから帰ってきて、 ロッキーに帰るまで、仕事もなくぼ~っとしてたら、 友から、「Wilderness First Aid(野外救急法)」の手伝いして。 って頼まれて、暇だったので行ってみた。 現場に着くと、インストラクターの人から、 今までの怪我や病気の経験は? って聞かれたので、去年背骨折りました。って言ったら、 「THAT'S、NiCE!!」 って。。。 いやいや、NICE じゃねぇだろ!? どうやら、実際にけがをした人の役をやってもらいたかったらしく、 背骨折った時のことを思い出して、そのふりしてほしいとのことじゃった。 そういうことね。 そりゃ、NICEって言いたくなるわ。 骨折だけじゃ物足りないからと言って、 映画の特殊メークキットを出してきて、 あれよあれよと言う間に、 ![]() 指切れちゃった!! と言う、怪我のおまけまでつけてくれた。 ここまで本格的にやるの? すげぇよ。 というか、背骨折って、指が切れた状態のわしを どういう風に応急処置するのかみてみたい。 指示通りに森の中でうずくまっていると、 受講者の友やその仲間たちがやってきて わしに話しかけてくる、 受講者Y:「何があったんですか?」 え? あ、そういえば、どんな状況で怪我したのか考えてなかった。。。 「あ~。吊り橋が落ちて背中を強打して、 吊り橋のワイヤーで指まで切断しちゃった。。。」 受講者:Y「そうですか、どこか痛むところは?」 「背中と指が切れちゃったから指。」 って言ったら、背中をチェックした後、 受講者Y:「指はあまり見ないようにしてくださいね。」 って、自分のジャケットを優しくわしの指にかけて 他の救助者を探しに森に消えていった。。。 他の救助者(ボランティア)を皆一か所に集めて 応急処置。 ![]() 僕、ドラえもん!! インストラクターの人に実際に指切断したら どうするんですか? って聞いたら、圧迫止血して、 切断した指があったら、ガーゼでくるんでビニール袋に入れて 氷で冷やすといいですよ。 ダイレクトに氷水に漬けたり、洗ったりしてはダメとのこと。 切断した指を牛乳に入れるって都市伝説効いたことあるけど、、、 って言うと、それじゃあイチゴミルクになりますよね。 乾燥させて冷却が基本でよ。と。 そうじゃよね。 そもそもアウトドアに牛乳なんて持っていかね~し。 なにはともあれ、無事に終了!! 怪我したときの応急処置はやっぱり知っておいた方がええな。 と、10年以上前に受けたファーストエイドの記憶は 薄れていた。。。と言うか覚えてなかった。 ガーゼはとにかく買っておこう。 友達のガイドは、とにかくダクトテープがあればなんとかなる。 って言ってたなぁ。。。 流石は、カナダ。 雑過ぎる 病院でくっつく可能性もありますよ。 って。。。 アウトドアに牛乳は持って行かねぇ~し。。。
悪魔の館 2022-05-23 02:08:27
わしじゃけど。
近所にお勧めのトレイルあるよ! って、リフトの上で会った地元の人に聞いたので、 行ってみた。 トレイル入り口で、 ![]() クマがお出迎え あ、そういえば、ベアスプレー忘れたわ。 ま、いっか。 なかなか整備されたトレイル。 しかし、トレイルの分岐点にあるトレイル名の案内が。。。 ![]() 訳)満足してね~よ。 ![]() 訳)なんでジョニーは字が読めないの? なかなか個性的なトレイル名。 というか、他になんかあるじゃろ! ヘイトスピーチが叫ばれる中、なかなか攻めている。 そんなこんなで、トレイルを進んでくと、 閑静な住宅街のそばに続いてた。 ![]() すげぇ豪邸。。。 すぐそばには、 ![]() クマ注意。 まぁ、森の中の閑静な家って誰もが憧れるが、カナダはクマがね。 って、ふと、何かの気配を感じて振り向くと、 ![]() あれ? くまじゃね? ![]() ペット? と思うぐらい、悠々とアプローチを歩くくま。 近所の住人がたまたま近くを歩いていたが、 「よくいるのよねぇ~。」 って、もはや野良猫扱い。 ウィスラーって、 なんかあらゆる意味で想像の斜め上をいっている。
島に住むの? 2022-05-11 01:00:56
わしじゃけど。
島生活4日目。 昼近くまで、ダラダラと家で過ごす。 あぁ、幸せ。 ちょっとハイキングに行こう! と言われたが、気持ちも体も嫌がっているので、 断ったが、 ちょっとしか登らないから! と言われたので、渋々ハイキングへ。。。 いきなり2m越えのわらびがお出迎え ![]() 遺伝子組み換えではない。 山菜が取れるんよ。 って言われ、テンションが上がる。 ![]() 突然、戦場カメラマン現る! え?そんなに花好きじゃったっけ? 友の嫁が花に詳しく、 道すがら説明してくれた。 ![]() カマス ![]() シューティングスター これはロッキーにも生えとった。 ![]() Glacier Lilly カタクリ え?花が白い! ![]() Miners Lettuce 食べれるよ! え?マジで? 食べてみるとほんのり甘い。 うまいじゃないか! 後で値段調べたら、450gで14ドル(1400円) 高級食材じゃねぇ~か!! そんなものが普通に生えてる島の公園すげぇ~! やはり、乾燥したロッキーとは違って植生が多い。 友の嫁は、 ![]() こごみを採取。 ![]() 友はナチュラル三角木馬でストレス発散。 遺伝子組み換えではない。 しばらく歩くと、 ![]() ふ、腐海じゃ! 姫様、マスクを!! ってぐらいの、Lichen(地衣類)に覆われた樹が。 こんな街中でこれほどLichenが繁殖してるのも珍しい。 よほど空気がきれいなんじゃな。 ![]() これ煎じて飲めるよ! え? スギナって飲めるん? 場所を移動して、海岸沿いを歩く。 ![]() X-menのロケ地になった城。 あ、「恵まれし子らの学園!」 見覚えがある! テンションが上がったところで、 ![]() これも食べれるよ! Sea Asparagus おお!確か前に来た時に食べた記憶が! 塩気が効いて美味しかったぞ! 早速採取!と思ったが、 あちこちに犬を散歩させる人たちが。。。 これ、犬の小がかかってるよね。。。 やめとこ。。。 テンションが下がったところで、 島の小さなパン屋さんへ。。。 ![]() な、なんだ!ブルーのクリームがかかった 菓子パン? 昭和の気配が漂う、ラインナップ。 数種類買ってみた。 ![]() 砂糖と油がすごかった。 年老いた身体には、きつ過ぎる!! もっとナチュラルなものを身体が欲してる。。。 ![]() 焙煎したスギナで、 お茶を入れる。 ![]() 焚火の味だ。。。 身体に染みるぜ! そういえば、帰りの船の時間そろそろじゃな。 と、出ようとしたが、 家族総出で、ものすごい勢いで夕食を作り始め、 ものの30分足らずで、仕上げてきた。 この家族で、深夜食堂できるよ! 是非、やってほしい。 ![]() こごみがええアクセント。 精進料理を出すお坊さんの店に、 深夜食堂。 釣りもできて、山菜もある。 家賃ってどのくらい? って聞いたら、 お坊さんの近くは、 1Bedアパートで1500ドル(15万円)ぐらいから。。。 ちなみに隣の普通の1軒屋、 あれ、1億円じゃけぇ。 え?あんな家が? 友が、「夢がないよねぇ~」って わしもおんなじこと思ったわ。 う~ん。。。こうやって、時期のエエ時に お寺で1泊して、友の家で2泊ダラダラして、 何泊か、キャンプできたらええかな。 よし、来年はキャンピングカーで来よう!! いや~、遊びの計画は楽しい。 島から出る最終の船に乗って、 バンクーバーの友の家に着いたのが 夜11時。 楽しかったよ、島は。。。 と話してたら、机の上に山のような書類が。。。 T4(確定申告)で 税金をたんまり払ってきたよ。 って話を聞いた途端、 あ、やべぇ! 日本の確定申告と、自動車税。。。 ま、いっか。
じゃあ、島に住もうか? 2022-05-10 08:36:24
わしじゃけど。
ビクトリアアイランド3日目。 2日間のお寺での修業を終え、 身も心もすっかり正された。 もっとダラダラしたかった。。。 次に会う友達も、 「何する?」って聞いてきたので、 家でダラダラしたい。 希望をかなえてくれたが、 初日と2日目に見た海が良かったので、 釣りに行くことに。 五十肩が治ってないので、 投げることに不安があったが、 ![]() おりゃあぁぁぁぁぁ! 室伏投げ! なんか想像してた釣りと違った。 投げた後は、のんびり。 ![]() これ、 こういうのがしたかった。 ![]() 暖かそうに見えるが、 気温10度 もうこのまま釣れなくてもええわ。 と思ってたら、 ![]() 大漁!! でも、規制があって、小さいサイズは持ち帰り不可。 後、メスも。 お目にかなわなかったカニは、 デッキから蹴落とされる。。。 まるで猿蟹合戦のよう。 あとでカニに恨まれそう。 ![]() お前は食う! テンション上がってきた! 釣りで上がったテンションそのままに、 家から10分の所にバイクパークがあるよ! と言われ、次はバイク! ![]() マジ? ![]() 忍者かっ! 楽しいよ!と友に進められたが、 ここに来るまでで、すでに体力が無くなった。 気持ちに身体がついてこない。 疲れ果てて、家に帰ったら、 シェフでもある友が、 ![]() あっという間にカニ退治! ついでに ![]() 何やら和洋中の 素敵な夕食が。。。 う、うまい! 持つべきものは、友じゃな。 そして、家でゴロゴロ。 ああぁ、幸せ。 友の子供がわしを笑わせようと、 必死で芸を披露してくれたが、 ふわちゃんのような、リアクションのみで わしを笑わせようとするとは。。。 無駄無駄無駄ぁぁぁぁ。 友達夫婦にウィスラーでの 愚痴も聞いてもらって、 ああぁ、スッキリ! 明日は、早朝散歩もないし、よく眠れそう。
そうじゃ、島に行こう! 2022-05-08 08:05:35
わしじゃけど。
ウィスラーに住んで、はや5か月が経過した。 バンクーバーに住んでる友達が、近いから遊びに来て、 と言われつづけてたが、 ウィスラー~バンクーバー間は、 めちゃくちゃなワインディングロードで、 雪が降る時期は、事故が絶えない。 簡単に行けるかぁ!! バンクーバーから船で1時間半の所にある ビクトリアアイランドに住む友達も、 ウィスラーいるなら、遊びに来てよ! って簡単に言うが、 日帰りで行けないところが辛いところ。 ビクトリアから日帰りする、スキー客もたまにいるが。。。 と言うことで、腰が軽いことで有名なわしも 2の足を踏んでたが、やることないし、 遊びに行くか? と、ビクトリアアイランドに行ってきた。 初日。 先ずは、20年来の友達のY。 知り合った時は、同じガイドじゃったが、 今は、自分の店(日本食堂)を開いている。 コロナの影響でかなり規模は縮小したが、 生き残っているとはすごい!! こだわりの厳選された食材と丁寧な調理には定評がある。 とは、ネット上の口コミや友から聞いていた。 久々に会ったYは、さすが、コロナ禍を生き延びただけあって、 店はおろか、人までも無駄なものが排除され、 洗練されていた。 ![]() 今は、takeout のみの営業。 がら~ん。 部屋も断捨離か? っていうぐらいのモノのなさ。 話す言葉も厳選され、 徳の高いお坊さんと話しているよう。。。 朝は、「食事前に散歩が良い!」と、 早朝から無理やり散歩。 ![]() クジャクがお出迎え。 ![]() 野放し状態。 野良クジャク。 ![]() ウッドチップが敷き詰められた道。 足に優しい。 が、僧侶Yは、かなりの早足。 ![]() 海で瞑想 Yが店でご飯も作ってくれた。 ![]() 精進料理みたいじゃ。 ![]() 納豆あるよ! って、なんか優しいお寺のお坊さんに見えてきた。 ほぼ同い年じゃが、 ストイックな生き方が、ますますお坊さん。 来年あったら、店に木魚が置いてあったりしてそう。 ある意味、良い刺激をもらった。 |
||||||
|