注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ・ブログカナダに関連するブロガー集まれ!! |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No.259
魚紳士の子供を作る会byわしじゃけど
カナダ生活、主にアウトドアを楽しみたい方への有益情報。
かゆいところに手が届かないVIP待遇。。。 2025-09-19 03:38:23
わしじゃけど。
救急救命室で待つこと8時間。 いつになったら、手術始まるん? ていうか、2時間おきにバイタル取られるので、 寝れん。 まぁ、痛くて寝れないって言うのもあるが… 明け方になって、 突然の朝食。 ![]() 3種類のジュースと、コーヒー シリアルと、 得体の知れない黄色いゼリー そして、マフィンとバター マフィンにバター塗るの? 黄色い塊は、案の定、甘ったるくてケミカルな 駄菓子のような味。 あれ?手術前に飲食はダメって言ってたが、 食べていいってことは手術は延期? 何も説明なし。 聞いてもドクターに聞かないとわからないの一点張り。 すると、昼前に突然、 「病室に移るわよ! VIPルームよ!」 って、バストイレ付きの個室に移される。 「おなかも空いたでしょ?」 って、さっき2時間前に食ったけどね。。。。 と出された食事が。。。 ![]() リンゴジュースと、 コーヒーと、 得体のしれない緑のゼリー 今度は緑かよっ! そして、動いてないと血が固まるからと、 何やら血液をサラサラにする注射を打たれ、 痛み止め飲んでると、う〇こが硬くて出ないから、 と、う〇こを柔らかくする薬を出されたが、 そんなに食べてないから大丈夫! と固くなに拒んでいたら、 水に混ぜられてしまった。 げげげげげ。 次に「ケアセラピスト」だとか、名乗る 黒人女性が現れて、 「今から大事なことを伝えるわ。 肋骨や鎖骨が折れてる状態でくしゃみをすると痛いから、 その時は、枕をこうやって抱きかかえて くしゃみをするといいわ。 さぁ、やってみて。」 って。。。 今? いや、見ただけでわかるし、 左半身を1ミリも動かしたくないから、 枕抱えるなんて無理じゃろ。 って言ったら、 「大事なことだから、やってみて。」と。 そんなに大事か? まぁ、その時はやるから大丈夫と告げると、 「何かあったら呼んでね。」って、出て行った。 いや、何かあってもあなたは呼ばねぇよ。 次に「フィジオセラピスト」 と名乗る人が入ってきて、 「呼吸が苦しいのはわかるけど、こういう時に 思いっきり肺を動かさないと感染症になるの だからこれを咥えて、呼吸を最大限してみて。」 ![]() 空気を吸うと3つあるボールが 肺活量によって、浮くしくみ。 しかし、いくら吸っても1つ目のボールしか動かない。 「さぁ、もっと吸って~」 って言われるが、ムリィ~。 って、それよりも早くこのグラグラと安定性のない鎖骨を 手術で固定して~!! リハビリってそれからじゃない? その後は、ナースがやってきて、 「シャワー浴びていいわよ。はい、これ石鹸。」 って。 一人では、服も脱げないし、タオルもないんじゃけど。。。。 というと、 「じゃあ、手伝ってくれる人呼んでくるわ。」 と、ケアしてくれる人呼んできて、手伝ってくれたのはええが、 服脱がしたら、じゃあ、あとはご自分で。 って、シャワーが一番大変なんじゃよ!! どうにか、シャワーを浴びたが、 タオルで拭くことがままならず、 ほぼびしょ濡れ状態じゃったので、 窓際の日当たり良いところで身体を乾かす。 すると、戻ってきたケアワーカーが、 「シャワー浴びるの早いわね。 って、どうやって体拭いたの?」 ええ、日光浴で。。。。 「言ってくれれば拭いたのに。。。」 って、なんかズレとるな。 その後も、なにやら注射を打たれ、 痛み止めを注入され。。。 う〇コが柔らかくなる薬を飲まされ。。。 いやいや、手術は? と、まったく事が運ばないまま夜10時。 眠っていたら、 突然知らない男が病室に入ってきて、 鎖骨辺りを触り始めて、一言。 「自宅に帰ってもええよ。」って。 は? お前誰? 「あ、私はBone Doctor(骨の専門医) これなら、自宅近くの病院で手術できるから。 それじゃあね。」 って、さっさと出て行った。 は? わしはなぜここに移送されてきたのじゃ? 翌朝、今度はまた違うドクターが現れて、 「自宅に帰るプランを聞きたいんだけど、 誰か迎えに来てくれる人いる?」 手術はしないことになったんじゃな。 う~ん、連絡してみるけど、土曜までならなんとかなるかも。 って言ったら、「じゃあ、土曜に退院する方向で。」 ってことになったが、その2時間後。 「やっぱり、今から2時間後に退院してくれる?」 は? 「ここからすぐ近くに高速バスがあるから、 そこまでタクシーで送っていくよ。」 って、ことになり。 え?この背中がパックリ開いた半裸状態のガウンで? 「着替えはこちらで用意するよ。バスの手配も。」 って、そこからバタバタと手続きして、 ギリギリ、バスに乗り込めた。 バスで揺られて3時間。 バス停には友達が迎えに来てくれて、 スキー場に止めてあるわしの車まで送ってくれた。 ドクターからは、「絶対に自分でで運転しないでね。」 と言われたが、 全く信用できないドクターどもの話なんか聞くかぁ! 自分で350kmの道のりを運転して、 無事に自宅に帰還! 3日後に近くの病院で手術することまでは、 手配してくれてたので、一安心。 しかし、あのカムループスの病院。。。 なんじゃったんじゃ? カナダは医療費が無料じゃけぇ、 何も支払いをすることがなかったが、 ここまで、ポンコツ過ぎると、 将来、何かあった時のことを考えると不安が増大した。 カナダにいるときは、怪我や病気に気をつけようと、 心に誓った。 って、毎年怪我しとるけどね。
あなたのことが知りたい! 2025-09-18 05:27:24
わしじゃけど。
カムループスに着いたのは、夜11時。 お姉さんたち運転ご苦労様です。 到着してから、まずは救急救命室でなんでこうなったのかを ナースに説明。 「マウンテンバイクでダウンヒルしてて、 左のBerm(コーナー)でコケて、 左半身で着地してしまって。。。」 すると、ほどなくしてドクター登場。 なぜこうなったのかを再度説明。 「マウンテンバイクのダウンヒル中に。。。」 CTスキャンを撮って、待たされること2時間。 今度は違うドクターが登場して、 「折れた肋骨が肺に近いから、ちょっと様子見てから、 手術するね。 ところで、どういう状況でこうなったの?」 と、再度説明。 「マウンテンバイクの。。。。」 、 どうなっとんじゃ? この病院は、カルテの申し送りとかないの? というか、状況説明が ブラシュアップされ過ぎて、 プレゼンレベルなんじゃけど。。。。 駅前留学ならぬ、病院留学になってないか? 英語学びたいなら、海外で入院が近道! 命かかってるから真剣に会話しよう! これはビジネスになるな。 しかし、のど乾いたな。 ナースコールして、水を頼んだが、 「手術始まるかもしれないから、 水飲むならドクターの許可が必要なの。」 え?もうあれから4時間たってるけど。。。 痛みで寝れないし、暇なので スマホ見たら、 やたらと、「How to ride berms Mountain bike? (マウンテンバイクでBerm(コーナー)を曲がるには?)」 って言う、動画や記事が インスタグラムやYoutube、FBで差し込まれてくる。 ↓インスタでも ![]() Youtubeでも。。。 さすが、スマホはよく聞いてるのぉ。。。 もう、わしがマウンテンバイクでこけたことは、 スマホを通して、全世界で知られてる。。。 ドクターやナースよりも、 スマホの方がよくわかってるじゃねぇ~か! すげぇなスマートフォンって、 感動してたら、 ナースが、 水はあげれないけど、これなら。。。 と、5mm程度のツブツブ氷が入ったコップを持ってきてくれた。 こんなに氷がおいしいと思ったのは、 生まれて初めてかき氷を食べた以来かも。 って、手術はいつ始まるのじゃ?
効いてるね、聞いてるね? 2025-09-17 04:39:23
わしじゃけど。
バイクでコケて、救急搬送された続き。 病院に着くと、即レントゲン。 レントゲン見たドクターが、 「転けたときの状況説明できる?」 って聞いてきたので、コーナーでコケて左半身で着地したんだよ。」 って言うと、 「そうかぁ。。。右じゃないんだよね? 右の方も骨が折れてた箇所があるんだけど。。。」 あ、それ10数年前に折れたやつです。 「あ、そうなの。 じゃあ、背骨も過去に折ってるよね?」 それ5年前に。。。 「ほかにも右側の折れてる肋骨も。。。。」 あ、それは去年です。 どんだけ骨が弱い子なんじゃよ。 って思われてんのかな? じゃあ、一応触診するから痛かったら言ってね。 と、念のため左右どちらも触診してくれた。 結果、左の鎖骨骨折と右の肋骨複数個所を骨折。 どうやら、折れた肋骨が肺に近いこともあり、 念のためCTスキャンを撮りたいが、 ここにはないため、250km離れたカムループスという街まで 救急搬送決定! って、家とは逆方向じゃん。 「あのぉ~。それなら自分で運転して家まで帰るので、 スキー場まで送ってもらっていいですか?」 って言ったら、 「え?ダメに決まってるじゃん。 もう、強力なモルヒネ(参照モルヒネ - Wikipedia) 打ったから、運転できないよ! って、運転させないし。 大丈夫、救急車はタダだから。」 あ、そうなんですか。 いや、心配はそこじゃないんですが。。。。 ということで、 午後7時。 あたりが暗闇に包まれる頃、 カムループスに向けて再出発。 の前に。 「これから、カムループスについてから、 CTスキャンして、手術終わるまで、 何も食べることができないから、 ここで食べておいて。」 と、親切にも夕食のお誘い。 やったぁ~と思ったが、 出てきたのは、 生の食パンにハムが1枚挟まれただけの サンドイッチ。 急な依頼で申し訳ないが、 せめて、ジャムかマヨネーズぐらい塗ってほしかった。 でも、まぁ親切で出してもらってるし、 急なことじゃけぇ、キッチンも大変じゃよね。 マクドナルドに寄るわけにもいかないし。。。 ウーバーイーツ呼んでも時間かかるじゃろうし。。。 ありがたくいただきます。 食べ終わるか否や、 「じゃあ、急いでいかないとね。」 と、そのまま救急ストレッチャーにのせられたまま。 再び、乗ってきた救急車へ逆戻り。 ![]() お姉さんたち、 ごめんね、夕食時間なのに。。。 あと2時間30分、お願いしま~す。
その一言が欲しかった。 2025-09-16 04:17:11
わしじゃけど。
夏休み2日目。 さぁ、今日もはりきって山を駆け降りるで! 昨日に引き続き、レベルストークスキー場へ。 ![]() どこのスキー場にもあるこの看板。 「だいたい最初の1本目で、 クラッシュするからね。」 わかってますよ。 (↑ぜんぜんわかってなかった。) 1本目は気を付けて、ウォームアップ程度にするよ! と、言い聞かせる。 ![]() まずは、中級コースから。 しかし、ここレベルストークのコースは他と比べても めちゃくちゃ長いコース設定。 ウォームアップもこのぐらいにして、飛ばしていこうか! と、調子に乗ってしまい。。。 昨日見た動画のコーナリング練習してみるか? MTB • Instagram と。。。。あれれっれれれれ。。。 と気づいた時には、い、息が。。。 後ろから来た見知らぬ人が、 「俺、三角巾持っているから貸そうか?」 って声をかけてくれたが、 「だ、大丈夫。」 って、無理して起き上がったものの、激痛うぅぅぅぅ 下にゴンドラの中間駅が見えたので、 あそこまで行って、応急処置すれば。 と、バイクに乗って痛みをこらえて、下ってく。 ちょうど、パトロールの人がいたが、 わしを見るなり、 「あ、君、鎖骨折れてるよ。 今から救急車呼ぶから、そこに座って。」 と、スーパードクター並みの所見で症状を言い当てる。 そんなに? 「うん、肩から角生えてるよ。 これは病院直行だね。」 マジか。。。 「大丈夫、救急車はタダだから。」 と、まったく思いもしてなかったことを言われたが、 そういえば、カナダは医療費無料じゃが、 救急車は有料って聞いたことあるけど、 無料ならいっか。 ![]() お願いしま~す。 救急隊員は、金髪の若いおねーさん。 可愛い顔に似合わず、ガッツリ刺青入ってて、 そのギャップに萌え~。
ご褒美は山道を駆け抜ける‼️ 2025-09-15 05:37:42
わしじゃけど。
今シーズンは、G7やら、オーバーツーリズムやら、 突然ビズリーチ!で、同僚が転職したり、 仕事がめちゃくちゃ忙しかったんじゃ! しかし、それを乗り越えれたのは、 自分へのご褒美設定ができてたから。 わしのご褒美設定それは、 山道を駆け抜ける! なんじゃそれ? と、思う人が大多数じゃが、 マウンテンバイクで山道を駆け抜けるこの疾走感! 盗んだバイクで走りだす♬by 尾崎豊 と同等の価値あり! たまらんのじゃよ! あ、わしのバイクは盗んでません。 ということで、遅い夏休みで4連休とってやってきたぞ! 山道! ![]() を駆け降りる前に登りがあるので、 ゴンドラにバイク乗せて山の上へ. いや、休みの日に登りはムリ。 ![]() 山の上は涼しいぞ! |
||||||
|