注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先

カナダ・ブログ

カナダに関連するブロガー集まれ!!
カナダ・ブログに登録して、自慢のブログを紹介しませんか?
共通の話題で新しい出会いがあるかも?

No.136

ワーホリ・留学生の貸し部屋(シェアハウス) in バンクーバー

byE-Living Vancouverfromバンクーバー/ブリティッシュ コロンビア
バンクーバー在住スタッフが視察し選び抜いた厳選物件(貸し部屋)を仲介致します。バンクーバーの生情報やお客様の様子などお楽しみ下さい。 
少人数シェアハウスのアップデート 2025-02-10 01:28:54

IMG_5853

バーナビー市内
駅まで徒歩約13分。
1戸建ての1階。
プライベートルーム2部屋
物件詳細アップデートしました。
観光もしくは留学生(学生ビザ)の方、
綺麗で静かな環境の少人数のシェアハウス
いかがでしょうか?

こちらは予約が入りしばらく満室の
予定になります。

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村
No.281

by菰原大喜(こもはら だいき)fromバンクーバー/ブリティッシュ コロンビア
2024年の海外生活振り返り 2025-01-12 06:31:25

2024年の年末はもう日本に帰ってるんだろうなと思ってたのにまだカナダにいます笑

夏あたりから帰る帰る詐欺をしていますね。

多分今年は帰る笑


ほんとに2024年はいつにも増して濃度の高い一年でした。

軽いうつ(燃え尽き症候群?)になったり、40度の高熱(最高記録)、スラム街で血まみれになりながら歩いたり、、。

緊急で病院に駆け込んだこともあったし初めて食中毒にもなったし。

ボロボロすぎる。笑


もちろんいいこともちゃんとありました。

一番はやっぱり2つの海外の会社で働けたこと。

バンフやLAに行けたこともそうだし多くの出会いもあった。


楽しかったというよりも実りのある1年間。


正直言うと、今はカナダに住む一番適してないタイミングだと思ってます。

物価鬼高いし移民多すぎて家も仕事もないし治安は悪化するしで

ここ数十年で一番悪い時期なんじゃないないかな笑

よくここで生きてんなーとは思う笑


でも自分の中ではこれがベストのタイミングで、

ここに来るのが遅くても早くてもダメで、今来れたことに意味がある。

2024年にカナダにいたってことが今後の人生で大きな財産になる(気がする)

こんな状況の中で苦しみながらも多くの障害を乗り越えて目標を達成していけた経験があれば、

この先の人生、何があってもある程度のことは大丈夫だと思う。


2024年、身も心もボロボロになりながら走り抜いた、

それでもって最高に充実していた、

そんな去年を3つのパートに分けて振り返ろうと思います。

仕事:異常な働き方

2つのオフィスジョブと3つのバイト、合計5ヶ所。

業界も業務も違えば、日本人が自分一人しかいない場所もあればほとんどが日本人の場所もあり、

普通にちょっと色々なことに手出しすぎた笑

特に年始は本当に忙しくて平日は2つの会社を掛け持ちで働いて、

休日はまた別の場所でバイトしてて、毎日5時間くらいの睡眠で1ヶ月くらい休みの日がなかった印象。

よく体調崩さずやっていけるなぁと感心してた矢先、急な無気力状態に陥るのは春先の話笑


オフィスで働けた経験は本当に良かったし、健康食会社は小さい会社だったからSNSのことだけでなく

デザイン系の仕事まで少し関わることができました。

仕事をしている中で自分の得意・不得意な分野も明確になった。

ただ痛感したのは、オフィスでの仕事を探すのもすごく大変だけど、

仕事を始めてからはもっと大変になるということ。

これはプレッシャーの面でもそうだし、待遇面や給料でも厳しい現実に直面する。

海外での自分の市場価値というのは底辺レベルで、

言語面でもそうだし、言語の壁を越えれるほどの一芸を持っているわけでもない。

20代後半から初めて海外に滞在する身からすれば、

ここから成り上がるには相当な時間と忍耐力が必要だなと思い知らされました。

2024年は日本と海外での自分の市場価値のギャップに絶望したけど、

世界レベルで見た時の自分の立ち位置を知れることができたのは大きな収穫だった。

英語:発音という黒幕

去年英語学習で一番強く思ったのは、

まず発音から勉強すべきだった。ということ。

正直、文法の基礎さえ勉強してあとはアウトプットたくさんしとけば伸びるもんだと思ってた。

だから発音とかよりもまずは聞く量と話す量をできるだけ増やそうと頑張ってたんだけど、

これはあれでした、赤ちゃんの学習法だと最近気づきました(遅い)

若くて脳が柔軟な時期は音を聞くだけで自然とその発音を自分でもできるし、

どんどん吸収していくことができるんですね。

ただ大人の脳ってそんな単純なものじゃなくて、徹底的に発音記号から勉強しないと正しい発音ができるようにはならない。

自分で発音ができなければリスニングも上達しない。

よく言われている自分で発音できない単語は聞き取ることもできない、の意味が痛いほどわかる。

大人になってから英語勉強するには絶対発音からやるべき。

ということで発音の勉強をしてるけど、音の出し方って日本語と英語はこんなにも違うのかと絶望してます笑

発音は一番甘くみてたけど、実は一番重要だったというね、黒幕でした。


全体的な英語力に関しては、まぁもう生活で困ることはほぼないレベル。

さすがに2年も住んでるしね。

そしてガチで真剣な話をする時はめちゃくちゃ声低くなるし、

イライラしてる時の英語はさらに低い声で早口になることが判明した今日この頃。笑


海外生活3年目にしてもまだ英語の勉強ができている理由は、

英語を嫌いにならなかったことが大きい。

別に好きじゃないけど嫌いじゃない。

こんくらいの距離感の方がストレスは溜まりにくい。

これはバンクーバーに対する感情も同じ。

別にこの街は好きじゃないけど嫌いじゃない笑

そんくらいの距離感が健康的です。

生活:数年に一度の災害

冒頭にもあった通り、厄年レベルで体を壊し、10月ごろからは常に体のどこかに異常を感じながらの生活でした。

2024年は心身ともに良好だった日の方が少なかったんじゃないかな。

日本にいる時はスーパー健康人間だったのに。


眼精疲労から始まり、腰を痛め、胃に異常があり、突然現れる頭痛。

大丈夫か上半身。

まぁあるんですよ数年に一度、短期間で全身に突如襲う災害が。

なので今年は大丈夫でしょう笑


カナダでの生活はもう3年目で特に刺激的って感じではもうないけど、

ちょっと大雑把で細かいことはあんま気にしないスタイルは本当に自分には合ってるなと思う。

病院に行った時に保険証の有効期限が切れてても今回はいいから今度更新しといてって言われて適用してくれたり

ビザ更新に必要な書類が揃ってなくても許してくれたり(それはそれで問題だけど笑)

バス停や駅で並ぶという概念が全くなかったり(誰が先に来たとか関係なく適当に乗り込む)

そんな適当さに心地よさを感じるタイプの人間です笑

ただキャリアのことを考えると100%日本に帰った方がやりたい仕事に就きやすい。

ゆったりした生活を海外で続けるのか、

日本に帰ってキャリアを再開させるのか。

今後の人生を考えた時に自分が身を置くべき場所はどこで何をしたいのか。

その答えが2024年の年末ごろ出た気がしたので、一旦その直感に従ってみようと思ってます。

上手くいかなかったらまた色々考え直せばいいんだけど、なんとなく根拠のない自信があるからたぶん大丈夫。

なんせ言語も学歴もこれまでのキャリアも何も通用しない場所で、

金も人脈も仕事もない状態からここまでやってこれたんだから、

大丈夫でしょ、絶対に。

終わりに:開拓の年

今年2025年は20代最後の年。

小学生の時に想像してた30歳は子供が2人くらいいるおじさんってイメージだったけど、

子供?結婚?といった感じでライフイベントに関しては希望がありません笑

焦りもないというのが一番まずい。笑


今年はポッドキャストにも手を出してみたいなと思ってます。

日本ではまだマイナーだけど北米では人気で、

今後日本でもブームは来るはず。

始めようとしてる理由は、

友達と超くだらないことから真剣な話題まで話すのが普通に好きってだけ笑

酒を飲み始めると数時間止まらない笑

日本でも海外でも人とは違う経験をしてきたからこそ、伝えられることもあると思うのでね。

ひとり友達と日本帰ったら始めようとゆるく話してるけど、

他にも一緒にやってみたいって人いたら遠慮なく声かけてください!


2025年は仕事もプライベートでも新たな自分を開拓して、30代に向けて自分の可能性を広げていきます。

あとあれです10年くらい言い続けてるスカイダイビングもやらなきゃ。

それでは!

No.201

カナダでちゃんとお金の話

byChelseafromバンクーバー/ブリティッシュ コロンビア
社会人さん、学生さん、駐在さん、PR永住者さんも、移民さんも、ワーホリさんも...、
カナダ生活、しっかりお金のことを理解したいアナタのためのお役立ちブログ。
カナダでのリタイアメント: Registered Retirement Income Fund (RRIF) 2024-12-20 07:02:00

RRIFとは

Registered Retirement Income Fund (RRIF) とは、リタイア後のために貯蓄/運用してきたRRSP (Registered Retirement Savings Plan) の資金を、リタイア後の収入として活用するために利用される制度です。リタイアをする (RRSPから資金を収入として引き出し始める) と決めた時点で、RRSPからRRIFへとその資金を「変換」することでRRIFを「開設」することとなり、RRIFのルールに基づき税制の優遇を受けながら効率的な資金の引き出し/取り崩しを行うことが出来ます。
一般的なシナリオを例に挙げつつ、手順を追って理解していきましょう。

1. 「RRSP」から「RRIF」への変換

「RRSPから資金を収入として引き出し始める」と決めた時点においてまず行うことは、その資金を「RRSP」から「RRIF」に「変換」させることです。これは、RRSPを保持している金融機関に対しその旨を伝えることだけで実行することが出来ます。
あえて「変換」という言葉が使われるのには理由があります。この「変換」とはまさにただその「箱の名前を換える」だけの手続き。資金を実際に移動させることもなければ、投資内容を変更する必要も (つまり売却や利益確定をする必要も) ありません。
また、この「変換」はいつでも行うことが出来ます。唯一のルールは「71歳の誕生日を迎えるその年の終わりまでに RRSP内の資金からの『変換』を完了しなければけない」ということだけ。

2. 「RRIF」からの引き出し

RRIFへと変換された資金は、自由な頻度で引き出しを行うことを設定できます。ここで言う「引き出し」とは、RRIFの口座から例えばChequing口座に資金を移動させること。つまりまさに「自分自身に給与を与えるかの様に、資金を移動させること」。細かなルールは金融機関によりますが、例えば毎月/毎四半期/年一回..等、その頻度を選択することが出来ます。
また、引き出す金額についても自分自身で設定できます。例えば CPP (退職者年金) やOAS (老齢年金) 等を既に受け取っている場合などは、それらの支給額も踏まえた生活費を鑑み、RRIFからの引き出し額を自身で決めることが出来ます。

3. 最低引き出し額

引き出し額に上限はありません。ただし下限、つまり「最低引き出し額 (minimum withdrawal)」があります。
最低引き出し額は、年齢を元に定義された最低引き出し率を元に計算されます。

年齢 | 最低引き出し率 (%)
55歳2.86%65歳4.00%75歳5.85%85歳8.51%95歳+20.00%
56歳2.94%66歳4.17%76歳5.98%86歳8.99% 
57歳3.03%67歳4.35%77歳6.17%87歳9.55%
58歳3.13%68歳4.55%78歳6.36%88歳10.21%
59歳3.23%69歳4.76%79歳6.58%89歳10.99%
60歳3.33%70歳5.00%80歳6.82%90歳11.92%
61歳3.45%71歳5.28%81歳7.08%91歳13.06%
62歳3.57%72歳5.40%82歳7.38%92歳14.49%
63歳3.70%73歳5.53%83歳7.71%93歳16.34%
64歳3.85%74歳5.67%84歳8.08%94歳18.79%

当該年における1月1日時点でのRRIFの残高に対し、当該年齢の最低引き出し率を掛けた値が、その年の最低引き出し額となります。

例.
66歳となる年の1月1日の時点でのRRIFの残高が $750,000
66歳の年に対して適用される最低引き出し率 (%) = 4.17%
よってこの年の最低引き出し額は

$750,000 x 4.17 % = $31,275

引き出し頻度の設定に関わらず、一年においてこの最低引き出し額分の額は必ず引き出しを行わなくてはいけません。

4. Withholding Tax

最低引き出し額ピッタリの額を引き出したとすれば、実際に受け取る額はピッタリそのままその額です。ただし、もしこの最低引き出し額よりも多くの額を引き出した場合は、その超過分に応じて設定された Withholding Tax が適用され、その分が引かれた額を受け取ることになります。

最低引き出し額超過分へのWithholding Tax
超過額Withholding Tax率 (%)
$5,000以下10%
(ケベック州 5%)
$5,001~$15,00020%
(ケベック州 10%)
$15,001以上30%
(ケベック州 15%)

例.
66歳での年初の残高 ($750,000) と最低引き出し率 (4.17%) をもとに計算された最低引き出し額が $31,275 とする
対して、実際の引き出し額を $40,000 とすると
超過額: $40,000 - $31,275 = $8,725

$8,725 の内、最初の $5,000 の超過分への Withholding Tax: $5,000 x 10% = $500
$8,725 の内、$5,001~$15,000 の超過分への Withholding Tax: ($8,725 - $5,000) x 20% = $745
Withholding Tax 合計: $500 + $745 = $1,245

よって実際の受け取り額: $40,000 - $1,245 = $38,755

このWithholding Taxの徴収は、金融機関が引き出しを行う時点で「Withholding Taxが引かれた額だけしか渡さない」という形で行われます。

5. 課税対象所得

忘れてはいけないのは、超過額の有無に関わらず、最低引き出し額と超過額を含めた受け取り額全てが最終的に課税対象の所得となるということ。
つまり
  • 最低引き出し額分は、Withholding Taxを避けられたとしてもあくまで課税対象所得
  • 超過額分は、Withholding Taxが引かれた上にさらに課税対象所得
だということ。



大まかなルールとしては以上の通り。しかしこれだけのルールだけでも、毎年..
  • 十分な生活資金となる額を、
  • 節税をしながら、
  • 資金が尽きないように、
  • 自分がいつ亡くなるかはわからないという条件の中で
..中長期に渡りうまくやりくりをするためには、しっかりとした計画が必要だということがわかるのではないでしょうか。 
実質的にはさらにここに...
  • RRIF内の資金は (変換前のRRSPの状態の時と同様に) 非課税で運用し続けられる
  • RRSP内の資金全てを一度にRRIFに変換する必要はない (RRSPとRRIFを同時に保持できる)
  • 71歳までの間であれば、RRIFからRRSPに資金を戻すことも可能
といった要素も加わり、やりくりの複雑さ (または柔軟さ) はさらに増していきます。

リタイアメント全般、またはRRSP資金に関するプランや考え方は人それぞれ。RRSPの資金額によっては65歳よりも早い時点でのリタイアを考える人もいるでしょうし、仕事や生活の状況を踏まえてできる限りリタイアは先延ばしにしてRRSP資金を最大限増やし続けたいと考える方もいることでしょう。
RRIFの制度と、次に取り上げるAnnuity、それぞれのルールと利点等をしっかり理解し、自分に合った「リタイア後の収入」のやりくりを行うようにしましょう。


No.279

Rainbow Travel Log

byNIkafromバンクーバー/ブリティッシュ コロンビア
たったの3日でオアフ島を大満喫!バンクーバーからの素敵な逃避行 2024-10-19 04:02:29
ワイキキビーチ

Hello Nikaです!

先日急遽ハワイはオアフ島に2泊3日で行ってきました。
今回の旅は女2人で行きましたが、初めに問題が起こったりして大変でしたが短い中で私的にはかなり満喫できました!詳しい日程などをお伝えしたいと思います!

今回の旅の目的

今回の旅の目的
①帰国してしまう友人との思い出作り
②日々の勉強や仕事の疲れを癒すため
③衣食住をハワイで埋め尽くしたい!

です!
短期旅行なのでできうる限り自分たちのやりたいことをできるようにしました!

2泊3日 ハワイ弾丸旅行日程!

さて早速2泊3日の旅程をお伝えします。
今回は予定をほぼ立てずに「ここ行きたいねぇ」としか考えていなかったのでほぼ行き当たりばったりでした。そのため、結構無茶な旅程だったかもしれません(笑)
それでも皆さんの参考になれればと思います。
また、今回の旅行はいつも通り「Expedia」さんを利用していきました。

Expediaでパッケージを利用し飛行機とホテルがセットになったプランで行きました。
セットで予約すると通常よりお得になります!
時間等も選ぶことが出来るため自分の思い道理にアレンジできます!
下記からExpediaさんのサイトに飛ぶことが出来ます。

0日目~1日目

飛行機の出発時間が朝の6:20だったので私は前日から前乗りをしようと思っていましたが、バスが遅れたり、間違ったバスに乗ったりとやらかしてしまったので結局前日ではなく夜中の3時ごろに空港に到着しました。それに加え友人がニューヨークの旅行からバンクーバーに帰国できなくなってしまい(NYからバンクーバーへの飛行機が欠航になってしまいました、、、)急遽現地集合になりました。もう問題が起こりすぎて大丈夫かと思いましたが、何とか合流できました。下記が詳しい日程です。

時間    内容        備考
3:30バンクーバー国際空港到着真夜中でもたくさんの人が空港にいた
4:30頃保安検査通過女1人でも問題なく通れた。ただ、質問でどうやって旅行資金を貯めたか、仕事は何かなど質問された。
6:00飛行機搭乗
(west jetでシアトルへ)
7:30頃シアトル空港到着
(乗り換え)
シアトル空港
8:50シアトル空港出発
(デルタ航空でオアフ島へ出発)
約6時間のフライト
ハワイ上空 飛行機
12:00頃
(ここからの時間はハワイの時間で記載します。)
ダニエル・k・イノウエ国際空港到着バンクーバーとの時差が3時間あるため注意

13:00頃友人と合流無事にニューヨークから到着
14:00頃The Busでホノルルへ移動Lサイズのキャリーを持っている場合は乗れない可能性があるのでその際はシャトルバスを利用しましょう
15:00頃アラモアナショッピングセンターに到着(昼食)フードコートにて昼食
パンダエクスプレスと Raing Cane’sで購入
パンダエクスプレス  Raing Cane's
16:20頃宿泊先である「waikiki Marina Resort at the llikai」に到着&チェックイン
17:30頃シャワーを浴びたりした後アラモアナショッピングセンターに水着や夕飯の調達へ出発アラモアナショッピングセンターにある「ターゲット」で友人の水着、「FOOD LAND」にてスパムむすびとジュースを購入
poke ジュース
20:30頃ホテルへ帰宅体力回復と時差ボケ調整のため早めに就寝

2日目

ハレイワビーチ

この日は人気なカフェで朝食を食べるため早めに起床しました。購入したアサイーボウルを食べながら青い海を見るのはやっぱり最高です!海でゆっくりした後はホノルル周辺で買い物をし、有名なガーリックシュリンプのお店で昼食を食べました。午後はノースショアまで遠出しショッピング、シェーブアイス楽しんだ後、これまた違うノースショアの海に行きました!この海でなんとウミガメに出会うことが出来ました!
では早速日程をお伝えしたいと思います!

時間内容備考
6:00  起床
7:30ホテル出発朝食を食べにワイキキ徒歩で向かう
8:00頃Island Vintage Coffeeでアサイーボウルを購入朝でも混んでいたので早め向うことをおすすめ
アサイーボウル island vintage
8:30頃   ワイキキビーチにて朝食購入したアサイーボウルをビーチで海を見ながら、、、ついでに、海で水遊び!
ワイキキビーチ
9:00ワイキキビーチを出発ワイキキの街へショッピング
ショッピング先例
・ABCストア
・Patagonia
・Quiksilver など
11:00「GIOVANNI’S」で昼食ハワイでっ有名なガーリックシュリンプのお店で昼食!
ジョバンニ ガーリックシュリンプ
12:00頃ハワイ出雲大社へバスで移動
12:20頃ハワイ出雲大社に到着           念願だったハワイ出雲大社に行き、御朱印をいただく。
ハワイ出雲大社
12:40周辺を散策しながらノースショア行きのバス停に向かう
14:30ノースショアへ出発約1時間の移動      
15:30頃「North Shore Market place」に到着&ショッピングショッピングエリアになっていてPatagoniaやハワイアン雑貨などを購入
ハレイワタウンsunrise shell
16:30頃「M. Matsumoto Shave Ice」でシェイブアイスを購入!30分ほど並ぶので急いでいる方は注意
Matsumoto shave ice
17:00購入したアイスを食べながらハレイワビーチパークに向かう徒歩で20~30分ほど
17:30ハレイワビーチに到着ウミガメに遭遇!夕方ごろが一番遭遇できる確率が高いらしい、、、
他にも「Sunrise shell」という貝殻も運が良ければ見つかるかも、、、
ハレイワビーチ
18:30頃ビーチを出発バスがあまりないので時間を気にしながら滞在がベスト!
ハレイワ
20:30頃アラモアナショッピングセンター 到着「FOOD LAND」で夕飯を購入
21:30ホテル到着

3日目~4日目(バンクーバーに朝着)

アラモアナビーチとココナッツ

ハワイ旅行最終日
この日は朝からビーチに行きました。
ただチェックアウトが10時なのでホテルを7時に出発し、途中スパム握りを購入しビーチに急ぎました!朝一の海は静かでとても気持ちよかったです!急いでホテルに戻った後ハワイ名物のマラサダを食べたり、コナコーヒーを飲んだりしました!また知らなかかったのですが、ちょうどイベントがやっていました。カラカウア通りを閉鎖して歩行者天国にしてたくさんのお店が出店してました!

時間内容備考
7:00  ホテルを出発しワイキキビーチへ
途中「Musubi」でスパムむすびを購入
朝のビーチ最高!
musubi スパムむすび
7:40ワイキキビーチ到着最後の海を堪能!
朝から青いビーチで泳ぐことが出来たので最高でした!
ワイキキビーチ
9:30ホテルに急いで戻るバスがなかったのでダッシュ(早歩き)でホテルに戻る。
10:00ホテルをチェックアウト急いでシャワーを浴びてチェックアウト
今思うと良く間に合ったなぁ(笑)
荷物はホテルに預けといてダウンタウンへ繰り出す。
HOLO cardの更新がうまくいかず近くの公園で手続きに30分以上、、、更新がうまくいかず近くの公園で手続きに30分以上、、、皆さんは外出前に終わらせておこう
11:00   「高橋青果店」でマンゴーアイスを購入このお店は現金オンリーのため必ず現金を持って行く
アイスはとても濃厚でおいしかった!
マンゴーアイス 高橋果実店
11:30ダウンタウンを見て回りつつ「Lenard’s 」に向かうダウンタウンでお土産を見に行きつつ、念願だった、マラサダを買いに「Lenard’s」に行く。
12:30頃    「Lenard’s」に到着たくさんの人が並んでいたので15分ほど待つので、時間に余裕をもつのがベスト
マラサダ Lenard's
13:00ワイキキのダウンタウンに戻り再度ショッピング
15:00「KONA Coffee Purveyors」で休憩ハワイのコーヒーコナコーヒーを堪能
KONA Coffee Purveyors コナコーヒー
15:30頃急遽発見したフェスティバルでショッピングカラカウア通りをへ封鎖して行っていた大規模イベントを散策
18:30頃ホテルに戻り荷物をpickup
19:00最後の「FOOD LAND」に行き夕飯を確保最後のポケ丼と、スパムむすびをゲットして空港に向かう
19:30「WHOLE FOODS」に行きほしかったトートバッグを購入本当に欲しかったバックは19時でしまってしまった専門のお店(WHOLE FOODSのグッズ屋さん)に売っていたので早めに行くことをお勧めする。
20:40ダニエル・K・イノウエ国際空港到着お店はほとんど閉まっていたので夕飯等は買っていくことをお勧めする
23:05バンクーバーに向けて出発使用した航空会社はWes jet。
飛行時間は約6時間
8/11 8:00頃      バンクーバー国際空港到着お疲れ様でした

最後に、、、

3日という短い時間でしたが、オアフ島の魅力を存分に味わうことができ、心も体もリフレッシュする素敵な旅行になりました。青い海と壮大な自然、地元の温かい人々との触れ合い、そして美味しい食事…。限られた時間でもこんなに充実した旅ができるなんて思ってもいなかったので最高の気分でバンクーバーに帰国できました!
次回は今回の旅行でかかった費用等をお伝えしたいと思います!

それではみなさんまた次回お会いしましょう!

See you Again!

The post たったの3日でオアフ島を大満喫!バンクーバーからの素敵な逃避行 first appeared on Rainbow Travel Log.

No.259

魚紳士の子供を作る会

byわしじゃけど
カナダ生活、主にアウトドアを楽しみたい方への有益情報。
海外に来てる日本人はやっぱり、どこかおかしい。 2024-10-07 04:55:47 わしじゃけど。



仕事も終了して、明日からはアメリカ旅行。




そんな頭はUSAなときに、



大将が合コンしようと。




ええええ?明日は早朝には出ようと思ったのに。。。




こんな時にNoと言えない。



じゃって、久しぶりの合コン、何かあるかもと。。。



合コンはそれなりに盛り上がったが、



メンバーの3人の女のうち2人は国際婚




ひとりの相手はフィリピン人、もう一人はインド人。




既婚者かよ!!って、いいながら盛り上がった。




日本にいたら、到底ありえない合コン。



というか、そんなの知ってたら参加しないわ。



とおもうが、カナダじゃとそんな違和感なく、



出会いはなんじゃったの?



ねほりん、はほりん聞いて



楽しめた。




盛り上がりすぎて、深夜まで飲みすぎて、



久しぶりに吐いた。



明日出発できるのか?



わし。





古い3件を表示 新しい4件を表示
タイトルを →No順に表示  →更新時間順に表示